【サッカー、ラグビー】 円と楕円の観客席
【サッカーリーグアン PSG×リヨン@パルク・デ・プランス】
久々に活気が戻ったパルク・デ・プランス。PSGホームのビッグマッチでは、観客席はさながらVIPの社交場になります。
週末、リエヴルモンの目下のお友達ドメネクもここにいた。それとオランジュの招待でシャバルが来てたそうなんだけど、撮られてないなー。あのでっかいヒゲ男がどこに潜んでたんだろう。
サルコジ息子
お金持ちの新オーナーと政治家のお歴々。(ベルトラン・ドラノエ、リュック・シャテル、エリック・ベッソン)
ジダンとジョルカエフ、左はルイス・フェルナンデスだね!
【ラグビー ワールドカップ@NZ】
ロシア×アメリカから。あ~アメリカ人だ~…。南半球の寒空の下、半裸率はたぶんロシアより高い。アメリカン・マチズムさくれつである。
右の人が持ってるやつさりげなくおかしい
あれって結局どっちが勝ったって認識なの
なにこの使い回し感
そんな人たちとこんな人たちが隣り合う楕円の観客席
自由の女神もいればキャプテン・アメリカもいるし、ワンダーウーマンもいる。それにしても圧倒的にアメリカサポの画像が多いのだけど、彼らを見てると、ちょっとスフィアンの言葉を思い出したりしますね。
「"アメリカンピープル"は確かにいて、彼らはユニティを探し合っている。それがいくつかのブランドマークやハリウッド映画の中からではあっても、彼らがユニティを見つけたとしたら、それは彼らがみんなそっくり同じだという意味じゃない。僕達の混血は複雑だ。たとえ僕達にコンセンサスの集団的な欲求があるとしてもね」
安心の欧州ブランド。イタリアの風船(?)の月桂冠
そりゃニワトリなんかひとたまりもないわな
右はいけめんだけどそのネタはダメ!
サロン・ミュージックのお二方(誰が分かるのこんなネタ)
Salon Music - Hunting On Paris (YouTube)
The comments to this entry are closed.
Comments