【サッカー】 実はJ2を見ています
スタジアムの背景がのどかでいいですよね。
ザッケローニがサッカー日本代表監督に就任した時、まず我が家で議論されたのは、「果たしてザックはハーフナーマイクを呼ぶのか」ということだった。
そりゃあ呼ぶだろうザックなら、とゆるぎなく答えたのはミラニスタのオットである。しかし私は、ハーフナーが日本人だということにザックが気づくまでどのくらいかかるだろうか、と懐疑的だった。
かつてザックが信頼を寄せ、ウディネーゼ躍進の原動力となったドイツの巨人オリバー・ビアホフは、その後のミランでの存在感はというと、まあこう言っては何だけど萎えた巨根といったものを想起させはした。しかしツボにハマった時の破壊力(ヘディング限定)はすさまじかった。
もちろんハーフナーはビアホフとはタイプが違う。でかいけどもうちょっといろいろやる。以前最終ラインで守備してるのを見た時は、何をやっているのだろうと思った。
最初はわーガイジンさんだと思い、今となってはふかわりょうにしか見えない。もちろんいい意味である。
The comments to this entry are closed.
Comments