« 【サッカー】 ラマのジュビリー | Main | 【サッカー】  »

2011.06.15

【ラグビー】 トゥールーズの"父と息子"のお話

GuyraviTop14決勝のことも書けないままになってしまったけれど、優勝したトゥールーズは、ノヴェスコーチがいつになく柄にもなく感極まった様子であり、これがジャーナリストたちの関心をひいていたらしいのですね。

そして試合後、優勝記者会見になかなか姿を現さないノヴェっさんに、ホール内にはひそかに緊張が走った。「ひょっとしてノヴェスの辞任会見になるのでは?」
何といっても、ワールドカップ後の代表監督就任も噂されるギィ・ノヴェスです。カナルプリュスにマイクを向けられ、トゥールーズを去る可能性について尋ねられても、彼は返答をひかえていた…。固唾をのんで待ちかまえるジャーナリストたちの前に、LNRの広報がやってきてこう言った。「ノヴェスは来ないことになりました」

ノヴェっさんは後日、「私は100%トゥールーザンだ」、と来季もトゥールーズで指揮を執る意志を伝えたことは伝えたんだけれど、あのかたの言うことだけに、これで噂が収まるものかどうかは知らない。

                        Laceg_2

言葉責めされてみたいコーチ№1ギィ・ノヴェスも、ここ最近めっきりいいおじいちゃん的雰囲気に移行しつつある感じで、リエヴルモンにみょーに理解を示してみたり、試合中に実質娘婿のクレールを娘の出産に直行させたり、エリサルド息子といちゃいちゃしてるところなんかを見ると、だいぶんやわらかくなってきたのかなあ…とは思ってました。

先日は「スタッド・フランセに元気がないとつまらん」的なことも言っていて、まあ同じ首都でもラシンは早々にシッポ振ってくるし、ノヴェっさんとしては最近何か物足りない思いもあったのかもしれない。で、決勝の相手モンペリエのガルティエには、久々にメラメラくるものを感じていたっぽかったんだけど…

それはともかくこの決勝の間、もう1つ、ノヴェっさんの心の奥底にあったかもしれない澱とは…

                        Laceg_2

Cpmapこれはミディ・オランピックのサイトであるリュグビラマが触れなかった話題。
南アフリカに慌ただしく旅立ったばかりのミシャラクが、レキップ・マガジンのロングインタビューで、彼がトゥールーズを去ることになった経緯について赤裸々に告白しているというのですね。

「もっと違う出て行き方をしたかったし、彼らには僕がクラブに捧げてきたことに対して、もう少し敬意を示してほしかった。出て行かざるをえなかったんだ。彼らが僕に敬意を欠いたから」


インタビューによれば、08年にシャークスから彼にとっての青い鳥・トゥールーズに帰ってきたミシャラクの日々は、実は必ずしも幸福ではなかった。というよりむしろ、その後の6ヶ月はとてもとても厳しかった。
彼はコーチ陣の信頼を取り戻すことができず、09年の初めには、これは体の方ではなく主に心の話だと思うけれど、ひどくまいってしまって3日間入院もした。チームメイトたちも、彼の状況に対して反応を示さなかった。


ミシャラクの決断に決定的だったのは、レギュラーシーズンの最終節クレルモン戦のメンバーを外されたことだったらしい。彼は、エルネスト=ワロンの観客の前でプレーする最後の機会になるかもしれなかったこの試合を戦いたかった。

「理解できない。父は最後にトゥールーズのマイヨを着た僕が見られず嫌気がさして、僕の兄弟と同じようにシーズンチケットを処分した。彼ら(トゥールーズのスタッフ)はあの試合の2時間前に電話してきて、スタッドを去る選手たちのお別れのセレモニーが行われると言った。クラブで人生の21年間を過ごしたやつに対して、2時間前にそんなこと普通は言わないよ。
おまけにTVカメラもいた。僕にはお芝居はできない。シネマは僕の専門じゃない。コーチたちが別れのあいさつをする機会をくれなかったから、僕は一刻も早く出て行きたいと言ったんだ」


しかしミシャラクはこのスポーツ上の選択をしたノヴェスを恨んではいないと言います。彼とノヴェスの関係はいつでも複雑だった。まるで不仲の父親と息子みたいに。
彼は、ノヴェスとクラブからの契約延長の勧めは真意ではなかったとも思っている。

「ギィ・ノヴェスは僕にSHをやるように勧めて、5週間考える時間をくれた。1週間後、舞台裏で彼らは補強に動き始めていた。5週間がたって、彼らはもうかなり仕事を進めていた。もう交渉の余地はなかった。彼らは僕の残留を望んでいないんだと分かったよ」


先日の地元のフォトイベントで、トゥールーズの選手・スタッフをスナップした写真を発表したポワトルノーは、ロッカーの前に1人ぽつんと座り込むミシャラクの姿を撮影していたっけ…

|

« 【サッカー】 ラマのジュビリー | Main | 【サッカー】  »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【ラグビー】 トゥールーズの"父と息子"のお話:

« 【サッカー】 ラマのジュビリー | Main | 【サッカー】  »