« 【ラグビー】 ワシの銀河系が… | Main | 【サッカー】  »

2010.08.30

【闘牛、自転車】 HTCのプロジェクトX

昨日のブエルタで解説の方が、スペインでは自転車レースはお祭りとからめることが多いとおっしゃっていたけど、やっぱりそういうものなのかな。
実を言えば私にとっては、フランスラグビーと自転車・闘牛の距離よりも、同じ競技でありながらフランスラグビーとトライネイションズの距離の方がずっと遠い。物理的な意味じゃなく、文化的な意味で。

                        Laceg_2

マエストランサ前を通るというか、そもそもスタート地点だった件。

Sevillapn_2

ロンダー。今日のゴール地はマラガ!

Rondapn

初日のHTCのTTT首位で、今のとこまだカヴが赤ジャージを着ている。山岳までの命と思われる。しかしHTCっていうのはあれですね、何か"男のロマン"的なものに変な脳内汁が出てしまう人たちが集まってるのかもしれんね…
ヴェリトスは、ミルラムの頃ツールのステージで逃げ切れなくて、ツァベルおじさんに肩を叩かれながらゴールに入ってくるのを見た記憶があるけど、ツァベルに誘われたりしたのかな。あの男組になじめていればいいんだけれども。

カヴ(マン島出身)が過去まともにブエルタを走ったことがあるのかどうかは知らないけれど、昨日のステージでは、暑さにやられて上りで遅れたらしい、と実況氏が伝えていた。
メイン集団を引いてたHTCの誰かが、無線に「ハァ!?」みたいな反応をしてしきりに後ろを振り返る場面があったと思うけど、あの無線が「カヴオクレル、スグモドレ」だったのかもしれないな。赤って熱を吸収しやすい色だと聞いたことがあるけど…

去年までのカヴだったら表彰台でブンむくれていそうな負け方でしたが、あやつもちょっとの間にオトナになったものだなあ、と思ったのでした。ハイ…
しかし、スプリントステージの残り10キロを切ったところでウトウトしてしまったのは初めてでございます。スペインクオリティ!

                        Laceg_2

そのスペインの酷暑の中で、あの鎧みたいな光の衣装で牛と相対している闘牛士というのもすごいお仕事。そのせいか最近ひどいコヒーダが多くて、ムンドトロを見に行くにも結構勇気がいります。

28日のサン・セバスティアン・デ・ロス・レジェスのフェリアは、フリとセバスティアンとマンサナレスが、3人とも耳を3枚ずつ切ってグランド・ポルト。ビクトリアーノ・デル・リオの牛は良かったが1頭だけ難しかった、ということらしいけど、それは多分…

セバスティアンが上着を脱いだままムレタを振っていたので、またどつき倒されて破れたのかしらと心配して確認したら、はたして2度も角に引っかけられていたのでしたが、やられるとかえってムキになるのがこのお方。
牛の頭を思いっきり手ではたいてる動画がムンドトロ(http://www.mundotoro.tv/)に上がってる。完全に牛と同レベルでやってるというのがよく分かります…

Ssdlr

|

« 【ラグビー】 ワシの銀河系が… | Main | 【サッカー】  »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【闘牛、自転車】 HTCのプロジェクトX:

« 【ラグビー】 ワシの銀河系が… | Main | 【サッカー】  »