【ラグビー、サッカー、音楽】 Top14決勝の話をしてもいいものなのだろうか
Jスポ録画放送があるらしいけど…。代表ではアリノルドキが怪我の回復が間に合わず2人目の棄権、トゥールーズのランボレイが招集、らしい。
ところで私も最近サッカーはJ2とセリエ(たまに)とネットでPSGくらいしか見なくなりましたが、NHKのワールドカップのテーマ(でいいの?)はなんかプライマル・スクリームのアレみたいだという気がした。
The comments to this entry are closed.
Jスポ録画放送があるらしいけど…。代表ではアリノルドキが怪我の回復が間に合わず2人目の棄権、トゥールーズのランボレイが招集、らしい。
ところで私も最近サッカーはJ2とセリエ(たまに)とネットでPSGくらいしか見なくなりましたが、NHKのワールドカップのテーマ(でいいの?)はなんかプライマル・スクリームのアレみたいだという気がした。
The comments to this entry are closed.
Comments
アリノルドキは肋骨が折れたのだから、復活はむりでしょう…。
あんなの、ビアリッツでなければ試合に出ることは許されませんよ。
代表が招集していいものかと、思ってました(笑)。
昨日、ローランギャロスをテレビで見ていたら、ガシャサンの隣りにセルヴァットがいましたよ。
テニス界ラグビー化計画でしょうか?
Posted by: machvili | 2010.06.02 18:23
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工
折れてたんスか…
ビアリッツってそういう(どういう)カラーなのですね…。しかし怪我の多いお方。
>ガシャサンの隣りにセルヴァットがいましたよ
まー、ローラン・ギャロスはパリジャンの牙城だと思ってましたよ!
そういえば去年は、ベナジやヴィルプルーやマルコネが観に来てる画像を見かけました。ガシャサンさんという方は元ラグビー選手?
さすがに椅子が小さくて、真ん中で一番後輩のマルコネたんが空気椅子状態でした…
Posted by: つき | 2010.06.02 22:39
常人と比べると一列の選手は見るからに大きいですね。
ガシャサンは元ラグビー選手にして、フランステニス協会会長という方です。
ラグビー経験者は政治にたけた人が多いのかなと普通に見ていたら、コートに闖入した客の頭を席から身を乗り出してぱかんっとやってる映像に、さすがというか、やはりというか…。
いったいどこの国に客に手をあげる協会長がいるというのでしょうか。フランスって不思議ですね。
Posted by: machvili | 2010.06.03 15:15
>ガシャサンは元ラグビー選手にして、フランステニス協会会長という方です
おお、そうなのですか!どういう関係でラグビーからテニス…
しかしやっぱり無礼者は許せないのですねえ。日本のラグビー協会長もこのくらいになれば、ワールドカップでストリーカーが出なくなるかも。(07年のときは、なんか日本狙い撃ちにされてたような気がしまス)
そういえば、ツール・ド・フランスの表彰台に乗ってきた闖入者を、ベルナール・イノーさんが思いっきり突きとばしてるのも見たことありますが、フランス人にとってはスポーツは感情的な…ロマンティシズムなのでしょうかねえ…(?)
Posted by: つき | 2010.06.04 01:18