【ラグビー】 ハーフタイム
(´;ω;`)パリソン
個人的に、サッカーW杯予選プレーオフの因縁にはあんまり触れたくなかった、というのはこれはラグビーだし、何より戦争じゃないから。闘争心が、荒れる方向にいかなければいいと思ってるんだけど…
ただあのプレーオフの時、スタッド・ドゥ・フランスの観客席で観戦していたラグビー代表は、試合後メディアの取材に喜びを表わすことはなかったし(マルコネのはアイロニーね)、アンリは国内でもあのハンドを批判されて代表引退も考えた、ということを書きとめておきたい…
(´;ω;`)パリソン
個人的に、サッカーW杯予選プレーオフの因縁にはあんまり触れたくなかった、というのはこれはラグビーだし、何より戦争じゃないから。闘争心が、荒れる方向にいかなければいいと思ってるんだけど…
ただあのプレーオフの時、スタッド・ドゥ・フランスの観客席で観戦していたラグビー代表は、試合後メディアの取材に喜びを表わすことはなかったし(マルコネのはアイロニーね)、アンリは国内でもあのハンドを批判されて代表引退も考えた、ということを書きとめておきたい…
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/91018/47560979
Listed below are links to weblogs that reference 【ラグビー】 ハーフタイム:
Comments
つきさん、物事こんなにうまくいっていいのか!? っていう位のゲームでした。
太郎くん、覚え立てのフランス語でいうと、もはやincontournableな存在になってます。
パラもキック大当たり、花火連発って感じです。スクラムも強かったし、アリノルドキのキック処理など、いいとこばかり。イングランド・ウェールズ戦も、こんなにうまくいくのかな~?
前半、ボールの片側が血で染まっていたのが、激戦を物語っていました。
Posted by: neuron | 2010.02.14 at 03:20
neuronさんこんばんは、会心の試合でしたね!これが毎回できればいんですが、フランスだからなあ…
太郎ちゃんのパワーは重要なオプションですね。守備も頑張るし。似たようなタイプで懸念されたジョジオンとのコンビもうまくいった…
メルモズが怪我から帰ってどうなるかというところですが、層が厚いのはいいことですよね。
>前半、ボールの片側が血で染まっていたのが、激戦を物語っていました
ほんとだ、気がつかなかった。パペでしょうか、血を流してましたね。序盤の両チームの緊張感はすごかった。いい試合を見せてもらいました。
次はミレニアム?あそこはなぜか、芝の青のペイントが落ちまくる…
Posted by: つき | 2010.02.14 at 18:31