« 【ラグビー、サッカー】 フランス人のお気に入り | Main | 【ラグビー】 2009年を振り返る(1) "ヒール"の送り方 »

2010.01.07

【ラグビー】 ブラン、キャリア終盤の転機

Mblin9↑んなこたーない。

なんかもう今季は呪われているとしかいいようのないスタッド・フランセですが、16日のハイネケンカップ、バース戦を戦うべき本職SHがついにいなくなったとのことですね。

正SHのデュピュイは言うまでもなくサスペンション。サブのオールシッグは丈夫だし困ったときには頼れるなぁ、と思っていたところ、前々節モンペリエ戦(負けたし)で手を骨折。6週間アウト。

さらに悪夢は続き、サブのサブである19歳のデイヴィス君が、前節モントーバン戦(ドローだし)の29分に負傷。
残るは21(18?)歳のタルディ君ですが、クラブがハイネケンカップの選手リストに彼を登録していなかったため、バース戦には出られまセン。規定上、クォーターファイナルまでに1人までならリストの変更ができるようだけど、その枠はパリセが怪我したときに使っちゃった(゚∀゚)アヒャ

そこでまことしやかに伝えられているのは、ベテランフッカー、マチュー・ブランの9番起用の可能性であります。まあかつてはSHがラインアウトのスローワーをやってたこともあるらしいし、フッカーとは互換性が…ないよね…


デュピュイの再聴取は13日。

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

ところでミス・フランスのマリカちゃんの画像には水着審査のもあったんですが、なぜそっちを載せなかったかというと、師匠の方がボインだったから。

|

« 【ラグビー、サッカー】 フランス人のお気に入り | Main | 【ラグビー】 2009年を振り返る(1) "ヒール"の送り方 »

Comments

つきさん
新年快楽!!
SFさん、大苦戦ですねえ・・・
ちなみに去年のSHはどなたでしたでしょ?
デュピュイの処分が軽くなることを心よりお祈り申し上げます。スタンドでジャージで試合見てる姿は切ないですよ!!
当座、今週末はどなたさんがSHなさるんでしょう? (相手のヤシュビリが好調なだけに・・・心配)

ところで、念願の08-09年のサードジャージをオフィシャルサイトのブティックで買っちゃいました!!! クリアランスってことだったので、いよいよこれがラストチャンスってことで。 フランス語解読で買うのは無理だった(^-^;ので、まだましな英語で必死に頑張りましたよ。 それにしても、英語への切り替え、表示は英国旗なのに、価格表示はUS$!(英国人は買わない!って前提でしょうかね?!)
2点までは送料が同じだったので、ヒースローに置き去りにしたミニボール(やさしい英国人にもらわれていることを祈ります)の兄弟を香港に呼ぶことに致しました。今から到着が楽しみです。(私ごとですみません)

パリソン君、今週の試合でトライしてましたね。パスしたあとですぐに外側にまわりこんでフォローしたいいトライでした!(ダイジェスト版で見ただけですが)

Posted by: ナメ | 2010.01.08 00:48

ナメさんあけおめです!香港では旧正月の方が盛大なのかな?

先週末の試合はいっこも見られませんでしたが、デュピュイそんな様子でしたか…すごい責任感じてそうです…

昨季のSHはカストルに行ったアルブイがいて、あと若くてかわいいブラウア君がいたんですが、知らないうちに3部のベジエに行ってました。昨季もやっぱりSH不足で、最後の方はピチョットが助っ人に来てました。

今週末は唯一残ったタルディ君がスタメンっす。

>サードジャージをオフィシャルサイトのブティックで買っちゃいました!!! 

わー、よいお買い物でしたね!!着ます?
しかしスタッド・フランセは英国人選手も増えたのに、フランス仕事はおおまかですねぇ。
ボールはきっと、誰かに拾われて幸せにしてると思います。ナメさんが欲しいと思われたボールなんだから。キレイなボールですよね。

>パリソン君、今週の試合でトライしてましたね
そこはぬかりなくブリーヴ公式でチェックしました!
ここまでは彼がフォローしようとしても、周りが感じてないことも多かったりしたのですが、チームの歯車が合ってきたかな、という感じです。
最近調子を戻してるようなので、シックスネイションズで見られるといいなー…

Posted by: つき | 2010.01.08 22:22

つきさん、あけましておめでとうございます!

スタッド・フランセはまだまだ大変そうですが、少しずつ落ち着いてきている気がしますよ。

バース戦のSHが本当にブランだったら、怖くて試合を見てられないかもしれません…。若手SOのバローがやるという案もあるとは思いますが、どちらがマシなんでしょう…(笑)
デイヴィスもなかなかいい選手なだけに怪我は残念です。いいことはタルディが経験をつめることぐらいですね。

SHがばったばったと消えていく現象をわが家では「ブラウアの呪い」と呼んでます。冗談ですけど。
ブラウアはパリにいてはなかなか試合に出られないので、自ら「出ます」宣言をしたはいいけれど就職活動の仕方を知らず、オファーはベジエからのみ。ガルチエが止めるのも聞かずに出て行ったそうです。2部ならまだしも3部だと露出も少ないので心配ですね。

Posted by: machvili | 2010.01.10 22:06

machviliさんあけおめでございます!本年もよろしくお願いいたします。

>少しずつ落ち着いてきている気がしますよ

そうですね、ビアリッツ戦、サンドニで悪い流れをすっぱり切ることができてホッとしました。寒そうな中、応援にかけつけたサポの皆さんも素晴らしい。アルヘンティーナ(1番と8番)はやっぱりアルヘンティーナでしたなあ

タルディは、いきなりのあの大舞台としては、まずますの合格点かな、と思いました。デイヴィス見たいなぁ、彼イングランド人ですか?

バロー君はU20代表ですよね。期待の選手と聞いてますが(かわいいし)、はたしてハイネケンカップに登録されてるのでしょうか。ブランはフッカーとしては器用だと思うけれど…私もたぶん(/ω\;)

>ガルチエが止めるのも聞かずに出て行ったそうです

そんなことがあったんですね…残念。ジョーカーか何かでレンタルされたのかと思ってました。今回みたいに、シーズンには必ずチャンスは来るのに。
出場機会はあっても、3部のレベルだと、どうでしょうね。ただベジエも低迷長いので、昇格を助けてあげてほしいです。

Posted by: つき | 2010.01.12 00:24

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【ラグビー】 ブラン、キャリア終盤の転機:

« 【ラグビー、サッカー】 フランス人のお気に入り | Main | 【ラグビー】 2009年を振り返る(1) "ヒール"の送り方 »