«  「お祭り」を前に | Main |  地獄へまっしぐら »

2008.03.19

 La vie parisienne

Final Scene - French Cancan (1954)
http://jp.youtube.com/watch?v=rXtxyQFXZ3w

スザルゼウスキの左肩ですが、検査の結果脱臼はしてなかったそうです。ヨカッタ…。
さてスタッド・フランセのお祭りといえばフレンチ・カンカン。ムーラン・ルージュのカンカンガールが、町で一番の男達のためにはりきっちゃう日です。私おりしも先日ジャン・ルノワールの映画『フレンチ・カンカン』を見直したばかりなんですけど、ラストのほとばしるシャンパンの泡みたいな群舞はまさに映画の至福です。
モンマルトル出身のルノワールがフランスに帰って撮影した1954年の映画。主演のフランソワーズ・アルヌールは若き日の石ノ森章太郎をメロメロにした女優さんだよ。

こちらパリセの彼女、アレクサンドラ・ローゼンフェルド嬢によるカンカンでございます。この人はほんとに女神だと思う。
http://cache1.asset-cache.net/xc/74673802.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=17A4AD9FDB9CF193B232F6F017054383DE3769FBDFC0B04E591E7EC1A351FC8B

|

«  「お祭り」を前に | Main |  地獄へまっしぐら »

Comments

『フレンチ・カンカン』は未見で是非観たい映画ですが、石ノ森章太郎の003は存じてました。子供の頃、読んでたなあ。ルパンⅢ世はベルモンドなんですよね確か。
それから前記事ですみませんが、アダム&ダンカンて最近は前後半で入れ替わりますね。私は黒のコーンロウが残念です…。おかっぱ頭ヘンソンさんといえば、恋人シャルロット・チャーチがフランス戦でガンガンカメラに抜かれまくってて驚きました。ウェールズ応援してる訳でもなくて、ただ観てて一番面白い(ネタ的に)チームでした。きっと見方間違ってると思う…。

Posted by: minaco. | 2008.03.20 00:31

ヨカッタヨカッタ。
ほんと、熱心なプレイヤーほど怪我が多いですもんねぇ。
理論的には再発しにくいってわかってても、やっぱり怖いと思いますよぉ~~。

しかし、見事なぱん・・・ゲホゲホ。
本場物はドロワーズじゃないんですね。
「フレンチ・カンカン」ちょっと見てみたくなりました(笑

Posted by: かけるん | 2008.03.21 19:01

minacoさん

今シネフィル・イマジカでやっていますよ。スクリーンで観たら素晴しいだろうなあ。石ノ森章太郎(そのまんま名前つけてますよね)の好みはセクシー系の役をやってる時のアルヌールかもしれないけど、この映画のアルヌールは溌剌としてカワイイです。

>ルパンⅢ世はベルモンドなんですよね
あ、なるほど!次元もモデルいそうですね。

>黒のコーンロウ
すごく残念なんですけど…。私にとってウェールズのメルヘン性はWジョーンズに集約されていたので。ヘンソン、まだ結婚はしてないんでしょうかね。おいおいタブロイドじゃないんだから、と思いながら観てました。あのヘアスタイル、もうちょっと細身の男子向きじゃないかなあ…

>一番面白い(ネタ的に)チームでした。きっと見方間違ってると思う
いや正しいかと。

Posted by: つき | 2008.03.21 21:50

かけるんさん

彼のポジションはスクラムもありますし、フィールドプレーでもどっかんどっかん当たってく(ルックスに似合わぬ)スタイルなので、ほんとに怪我には気をつけて頑張ってほしいです!

>本場物はドロワーズじゃないんですね
映画の方はロートレックの絵などと比べると短めになってますよね。これはこれでカワイイと思うんですが、最近のカンカンはアレクサンドラ嬢の画像のような…
昔の映画ですが、機会があったらご覧になってみてください。ロートレックのムーラン・ルージュとはかなり雰囲気が違いますが、どちらかというとお父さんのオーギュスト・ルノワール(画家の)のムーラン・ド・ラ・ギャレットみたいな…

Posted by: つき | 2008.03.21 23:50

The comments to this entry are closed.

«  「お祭り」を前に | Main |  地獄へまっしぐら »